皆さんこんにちは!7番隊の隊長です。
最近また一段と寒くなってきましたね。しか~~し!寒いからこそ明るく、元気に、爽やかに!病は気からです!!それを胸に生きてきた僕はインフルエンザになどかかったことはありません!そんなことはさておき、2月26日に自己分析bootcampがIKJで行われたことことはご存知ですか??約3時間の間、4Fのフロアで90名の塾生が自己と真剣に向き合い、自己分析ノートを完成させるために猛進していました。講師の方々のサポートもあり、皆が充実したした時間を過ごせたのではないかと思います。
このようにIKJでは就活で悩む学生、頑張る学生をサポートする環境があります。しかし今日僕が言いたいのは、「人間は孤独になった時が勝負」であるということです。確かにIKJでは皆を助けてくれる環境があります。しかしただそれに身を任せているだけでは人間変わることなどできません。IKJにいる時、隊のみんなといるときは、仲間が助けてくれる、環境が助けてくれることもありみんな元気に一生懸命何事にも取り組めると思います。しかし本当の自分が試されるのは自分が一人になったとき。一人になると、何か脱力してしまったり、ついつい弱い自分が出てきてしまうことってありませんか?自己分析を進めなければいけないのに、ESを書かなければいけないのになぜか手を止めてします自分がいる。そんなことではいけないのは皆が分かっていると思うんです。人間は一人でいる時間の方が長いと思います。家にいる時、移動中の電車・・・。こういった一人でいる時間をどう過ごすかが勝負です。人間は一人でいるときは弱くなります。しかし弱くなるからこそ、自分の強い思いをもたなければならない。孤独になったときでも一生懸命、やるべきことに対して全力を尽くせる人間が本当に強い人間だと思います。
IKJでは皆を助けてくれる環境が整っています。しかし自分が変われるかの鍵を握るのは自分が孤独になったときどうするかです。皆は一人でいる時間を無駄にしていませんか?
CLUB the 一生懸命 7番隊隊長